2023.03.19
カテゴリ:セミナー
【セミナー】神経学の勉強会に行ってきました
こんにちは!綿引です。
今日は神経学の勉強会に行ってきました。
毎月一回、関カイロプラクティックの関先生に最新の機能神経学を教えていただいてます。
今日は中脳について学びました。
中脳関連の症状は、光・音の過敏、不眠、安静時心拍上昇、めまい、複視、眼精疲労、耳鳴り、振戦、偏頭痛、鬱などがあります。
機能神経学は病院の薬や一般的な整体やカイロプラクティックの骨格矯正とは違い、神経学的検査を頼りに名探偵コナンのように原因探しをしていき問題を解決していく学問です。
膨大な知識と経験が必要な学問なので、習得するには勉強の継続と閃きやアイデア、推理力が必要になります。正直、本当に面倒くさいので(-_-;)ほとんどの治療家は途中でやめてしまう分野です。
難しくて大変な分野ですが、どこに行っても治らない症状を解決できる学問でもあるので続けて学んでいこうと思います。
a:288 t:2 y:0