【腰痛・肩こり予防】筋トレの頻度
こんにちは!
保土ヶ谷ぬくもりの家整体院の綿引です。
草むしりや前かがみの作業をして腰を痛めた経験はありますか?
週に2~3回の簡単なトレーニングをすればそんな悩みも解決できます!
当院では「健康自主管理」を目的に、自宅で出来る簡単な筋トレを推奨しています。定年後は健康な体で好きなことを自由にやりたいと考えている方はぜひ参考にして下さい。
Q. 腰痛予防の他にも理想のボディを作るには、どのくらいの頻度のトレーニングが必要ですか?
A. 週2~3回、1回20~30分
物足りないと思いますか?
大丈夫です、なぜなら筋肉は休んでいるときに成長するからです。
毎日筋トレしないと筋肉が大きくならないんじゃないかと焦って筋トレしても逆効果です。むしろやりすぎに気をつけないといけません。
初心者:2回/週
30~40代:2~3回/週
50代以上:4日に1回
このペースで十分効果あります。しかも1回20~30分。
どうですか?できそうですよね。
トレーニングをしっかり3か月続ければTシャツがきつくなる、ズボンのウエストがブカブカになる…など見た目の変化を実感することができます。
食事管理を同時に行えば、半年後にはシックスパックができるでしょう。ただし、地道にトレーニングを続けることが必須です。
では、具体的にどのような運動をすれば腰痛肩こりを予防したり、理想の体を作れるか?
筋トレの種目は次回お話しします。
今回は筋トレは毎日しても「非効率」なのでやりすぎに注意することを覚えておいてください。
腰痛肩こり予防と理想の体を手に入れるのはあなた次第です!
a:157 t:4 y:3